181818.jpg

いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

先日、3/1(日)で原木しいたけオーナー様体験
株主総会が終わりました。

初めての事ばかりで分からない事も多く
原木しいたけオーナー様へ至らない部分も沢山あったと思いますが
一先ず、今日最後の原木オーナー様へ出荷が終わりました。

沢山の方が生しいたけを堪能して下さったのでは無いでしょうか?

私の原木はしいたけが結局なりませんでしたが、
皆様の原木は結構なっておられたみたいで…!

これも良い原木オーナー様体験だったと思います。
石川・富山・大阪の皆様と出会えたこの良いご(115)縁に
感謝しながら、また今日から仕事をしていきたいと思います。

そして、一番嬉しかった事が、原木オーナー様体験を終えて
その足で、農家レストラン開元のしいたけ御膳や開元セットを
食べて頂けるお客様が沢山おられた事です。
農家レストラン開元を今まで分からなかった方や
知っていたけど、訪れた事は無かった方が

これを機に知って貰えたことがとても嬉しかったです。

一年間限定で始めたこの企画ですが、
色々な経験を沢山出来ました。

原木のオーナー様体験を購入して頂いたお客様へ感謝
少しでも沢山の方に農家レストラン開元へ訪れて頂けた事に感謝

blur_edges (3)

facebook_2018100412373167e.jpg

↑バナーをクリックしたら、宮商Facebookに飛べます。
是非、登録して下さいね~

181818.jpg

いつもお世話になっております。

現在、1/17(金)より毎週金土日は、原木摘み体験日として、
日を設けておりましたが、それも、今週の金土日で終わりとなります・・・

予定が合わず行けない/行けなかった💦というオーナー様へ
嬉しい朗報です!

実は、日を少し延長させて頂く事が決定致しました❣
追加日が、2/22(土)2/23(日)2/29(土)3/1(日)の今月いっぱいとなりました!

都合が合わなかった皆様、是非開元へ足をお運びくださいませ💛

3/1(日)までに残念ながら来ることが出来なかったお客様は
原木をお持ち帰りして頂く事は出来ませんので、予めご了承下さい。

但し、3/1(日)までに来ることが出来なかった原木オーナー様へは、
私どもが、生椎茸を選別して、皆様の御自宅に発送させて頂きます!
お楽しみに!

原木摘み体験の後は、
しいたけ御膳いかがですか?

facebook_2018100412373167e.jpg

↑バナーをクリックしたら、宮商Facebookに飛べます。
是非、登録して下さいね~

181818.jpg

おはようございます☀
今日も㏠お仕事頑張りましょうね!

タイトルを見ても分かる通り、実は昨年に引き続き
スタンプラリーに農家レストラン開元出ております!

partial_blur.jpg

昨年は、2店舗回って一口でしたが・・・

今年は、一店舗で一口となっております!!!

この企画は、今が旬ののと115を食べて、プレゼントに応募しようというイベントです
そして今回のプレゼントはなんと!!
『のとてまり・のと115』詰め合わせセットが2名様に!
『のと115』2個セットが100名様に!
商品がすごいですよね!!なんといっても当選人数が102名なので
当たる確率も上がってます!

応募用紙にスタンプを押してもらいスタッフに渡して頂けたら
切手代が要りません!

農家レストラン開元では、しいたけ御膳(1,500円(税込))を食べたら
申し込めます!

期間は、1/14(火)~3/8(日)まで!

これを機に農家レストラン開元へ是非足をお運び下さいね

前回の記事です→スタンプラリー開催!

facebook_2018100412373167e.jpg

↑バナーをクリックしたら、宮商Facebookに飛べます。
是非、登録して下さいね~

181818.jpg

いつもお世話になっております。
今日も相変わらず寒いですね。ホッカイロが手放せません。

話は唐突に変わりまして…。笑
皆様農家レストラン開元についてです。

実はご存知の方もおられるのでしょうが
店長が代わりました。
木全店長です☺
店長になられてまだ日は浅いのですが、
すごくガンバって色々計画されてます!

私のFacebookでも、シェアなどさせて頂きますので、
是非ご確認お願い致します❣

話にも出ましたが、開元ページが新しくなりました。
開元Facebook
皆様のイイネ、フォローお待ちしております!
開元の最新情報が分かりますよ!!

そして、Instagramも新しくオープン致しました!
開元Instagram
これからこちらもどんどん更新されると思いますので、ご期待ください!!

沢山の方が開元ののと115に出逢えますよーに。

facebook_2018100412373167e.jpg

↑バナーをクリックしたら、宮商Facebookに飛べます。
是非、登録して下さいね~

 

遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。

新年明けの忙しさも、落ち着き出した今日この頃
この一年はどうなっていくのか、どうなっていきたいのか
考える毎日。

毎年必ず訪れていたはずの雪は今年はまだ来ず、
冬の寒さが、毎朝の戦い。

寒い、震える
そう言いながらも、毎年訪れる
銀世界
今年は、まだやって来ていません。

雪不足のため毎年行われる冬の大会も
他の県で行われるか検討中だとか、

寒いですが、銀世界が訪れてこの時期がまた来たね
そう言える日が早く訪れると良いですね。