今日も、とても快晴ですね
こんな日は、ゆっくりチューリップでも見たい気分です

先日、東京の方へ出張へ行ってまいりました。

新幹線中

東京までは2時間52分で到着します。
新幹線が出来てからは、本当に東京まで行き来がしやすくなりました。
かがやき、はくたかが私たちを東京へ導いてくれます。
本当に感謝です。

帰りにはこんな素敵な光景が…

新幹線4

4つの新幹線が並んで停車しているでは無いですか!!!
間近で見れて感動いたしました。

次は観光で行きたいですね

 

朝は天気が悪く、一日雨かと思われましたが、
今は青空が広がりいいお天気ですね!!!

この間、海の怠け者こと鮑が来た日の事。
実は、もう一人のお客様がおられました。

本まぐろ

本まぐろです!!
大きくて身がしっかりしており、ワクワクしますね!

知ってましたか??
マグロは部位によって味がちがいます。
大まかにいうと大トロ、中トロ、赤身です。
覚え方としては、腹側で顔側が大トロ、尾側が中トロ、背側が赤身になります。
値段はこの順に安価になります。
顔はカマと呼びDHAが豊富ですので、機会があれば食してみてください。
DHAは大トロ、中トロ、赤身の順、
鉄分は赤身、中トロ、大トロの順に多く含まれています。

マグロの箇所によって栄養が多く取れるものが変わるのですね!!!

本まぐろカット

話は変わりますが…
皆様は、マグロと呼ばれる様になった由来をご存知ですか??

『マグロ』は目が大きく黒い魚であること(目黒-まぐろ-)という説があるんですよ!!!

他にも、保存することが困難なマグロは常温に出しておくとすぐ黒くなるため、
まっくろ→まくろ→まぐろ
になったという説もあります。

マグロにもいろんな歴史があるんですね!!!

面白い世界です。
常に勉強!勉強です。

日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。
弊社GW期間中の休業のご案内を致します。

4/29(日)、4/30(月)、5/3(木)~5/6(日) 日曜・祝日が休業日です。

4/29~5/7納品分におきまして、出荷準備の都合がございますので
ご注文は4/24(火)までにお願いいたします。

又、品質保持により5/1(火)、5/5(土)~5/7(月)の着日指定はお受けできませんので、
ご注意お願いいたします。
(遠方地域の場合は、例外もございますので、お問い合わせください)

何かとご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

先日、宮商に海の怠け者こと
が来ました。

鮑

なぜ海の怠け者と呼ばれるのかと言うと
『動きが鈍く、夜しか餌を食べないことが由来』だそう。

そんな夜にしかご飯を食べない鮑ですが…
何を食べていると思いますか??

実はワカメや昆布なんです
だから身もプリップリなんですね!!!

鮑の美味しい食べ方と言えば
刺身・酒蒸し・ステーキ

想像しただけでお腹が減りますね!!

皆様も是非!!!鮑に触れ合って下さいね!!!

 

今日は天気も良く花粉がとても舞う日となりました。
皆様はどのように対策されていますか??

今日の商品紹介は…

2種切り落とし

2種切り落とし(キハダ/ビンチョウ)です。

夜ご飯のお供にいかがですか??
2種類の味が楽しめるお刺身の盛り合わせです。

とても形がしっかりしていて
味もものすごく美味しいです

皆様にも是非味わっていただきたい一品となっております。