新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、
より一層のご支援、お引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。

これまでにたくさんのお客様と出会い、多くの方にマグロを食べてもらえる様
頑張って参ります。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

181818.jpg

輪島開元のと115試食会

ここ最近、椎茸について調べた事を、載せておりましたが、
まだ実際食べた事が無かったので、食べてみる事になりました。

焼き方は、開元の中村さん(Facebook)に教えて頂きました。
名前の方押したらFacebook飛べます。

〈焼き方〉
笠(茶色い部分)を下にしてホイルに巻きます。

827.jpg

ここで、絶対にひっくり返してはいけません。
笠の部分から、じゅわーっと水滴が上がってきます。
写真の真ん中を見て下さい。これが旨みです。
ひっくり返してしまうと、折角の旨みが逃げてしまいます。
全体がしっとりとしたら食べごろです。

〈食べ方〉
珠洲塩や軽く醤油を付けて食べる事をおすすめ致します。

ちなみに私は、椎茸をホイルで焼く事が初めてで、
部長に一緒にしてもらいながら、焼いたので上手くいきました!!☺

〈実食〉
・まずは、何も付けずに食べました。
椎茸の香りが口いっぱいに広がり、とても幸せな気持ちになりました。

・次は、醤油を付けたのですが、また味が変わり椎茸×醤油のコラボも最高でした。

・最後に開元で最も推している食べ方
珠洲塩に付けて食べたのですが、他の物と比べ物にならないほど、
相性抜群で、まず他の食べ方に比べて甘味が全然違いました。
皆様もこれは是非試して頂きたいやり方です。

しいたけ

開元で椎茸に珠洲塩を付けるやり方をおすすめしている理由が分かりました。
能登を味わう。最高の贅沢

facebook_2018100412373167e.jpg

↑バナーをクリックしたら、宮商Facebookに飛べます。
是非、登録して下さいね~

 

181818.jpg

皆様、いかがお過ごしでしょうか??
いよいよ12/25(火)はクリスマスです🎄

クリスマスの夜のご予定はお決まりですか??
家でクリスマスを祝うご家庭も多いのでは無いでしょうか
そんな皆様にご提案です!

🍳

おしながき
・愛らしい♡手毬寿司
・定番まぐろ丼🍚
・美味しいが大渋滞海鮮丼
・豪華ちらし寿司ケーキ🎂

レシピなどはネットなどで探して真似てみました。
盛り付けに、自分の個性を出して、
十人十色の盛り付けに…。

愛らしい手毬寿司

860.jpg

意外と簡単に出来る代物。
サランラップ一つで簡単に出来る!!
準備は具材とすし飯のみ!!

874.jpg

初めてでしたが、簡単に出来ました!!
誰でも手軽にお子様と一緒に楽しく出来るものとなれば
これは、最適ですね💓

定番まぐろ丼

867.jpg

マグロスライス(宮商商品)を丼に並べるのですが、
マグロに山かけは絶対に合うコラボですよね!
これは、簡単ですので、是非!試してみて下さいねっ💛

定番まぐろ漬け丼

866.jpg

マグロに味を付けるのですが、漬けってたれで決まると思うのですが(個人差あり)
私がみたレシピのたれは最高に美味しかったので、紹介します。

たれ
しょうゆ 大さじ6
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
で、出来るんですよ!!簡単ですよね!

美味しいが大渋滞海鮮丼

849.jpg

沢山の色があり、飾り一つで美味しさが倍増します。
最初は上から下へと盛り付けていたのですが、ここで一工夫。
・ご飯をお椀に乗せる時に真ん中を少なめにして周りを多くする。
・具をのせる時にお皿側を軽く折る。
これをする事により豪華に見えませんか??

869.jpg

一工夫で見栄えが変わる。

豪華ちらし寿司ケーキ
ちらし寿司ケーキは二種類作りました。
一つ目

878.jpg

どうですか??イカとサーモンとビンチョウで色が落ち着いて見えませんか??
その上に緑と色とりどりのプチトマト。
大葉の上には、マグロ漬け。
どこを食べても美味しそうじゃないですか??
味にも飽きませんね☺

もう一つは

15.jpg

真ん中にサーモンで薔薇を作ってみました。
ご飯の上に錦糸卵をちらし、ホタテを苺🍓の代わりにし
絹さやをちらしてみました。

16.jpg

そして、周りにはウエディングドレスのように
スライスを並べましたよ!!

そして見えてませんが、ちらし寿司の方のご飯は
酢飯ではなく五目御飯の素を使いました。

このようにすればみんなで楽しく作ることができます。

皆様も是非お試し下さい。

863.jpg

facebook_2018100412373167e.jpg

↑バナーをクリックしたら、宮商Facebookに飛べます。
是非、登録して下さいね~

 

181818.jpg

日頃よりご愛顧頂きありがとうございます。
12月もあと少しとなりました。
平年よりも積雪が遅いですが、毎日肌寒いですね。

さて、弊社年末年始休業日のご案内です。

休業日 12/30(日)~1/4(金)
ご注文最終日 12/25(火)まで

又、年内最終出荷日が12/29(土)の為、
品質保持により、1/1(火)~1/5(土)の着日指定はお受けできませんが、
1/6(日)着指定は可能です。※ただし前注文のみとなります

通常営業日は1/5(土)~となっております。
ご不便をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

facebook_2018100412373167e.jpg

↑バナーをクリックしたら、宮商Facebookに飛べます。
是非、登録して下さいね~

 

181818.jpg

今日は割と真面目に原木椎茸について話したいと思っております。
[原木椎茸]と聞いて一番目に思いつく言葉はなんでしょうか??
・珍しい ・美味しそう ・特別な時に食べたい ・身がしっかりしている

115.jpg

ではここで、椎茸について考えてみましょう。
原木椎茸と表記する理由がある!?
椎茸の種類は、大きく分けて2つあるのはご存知でしょうか??

その2つとは菌床椎茸・原木椎茸です。
・まずは菌床椎茸ですが、菌床栽培にて作られます。
菌床栽培とは、オガ粉に栄養素(米ぬかなど)を混ぜ、
ブロック状または円柱状に固めた培地に椎茸菌を蔓延させ、椎茸を発生させる方法です。
・もう一つは原木椎茸ですが、原木栽培にて作られます。
原木栽培とは、ナラやクヌギなどの原木に椎茸菌を蔓延させ、椎茸を発生させる方法です。

現在流通するたくさんのきのこ達ですが、
純粋に原木を使用する食用きのこは、なんと!!原木椎茸のみなんです!!

原木椎茸は栽培方法に農薬を使う場面が滅多にないので、安全なんですよ!!
原木椎茸用の肥料があり「栄養剤」と言われる為、薬なのでは…と誤解されるそうですが、
硫安という畑に窒素分を補給する肥料を主原料とするものなので、とても安全な肥料で、
作られているので、体に良い食材なんです!!

原木椎茸は、旨み・香り・歯切れの良い食感の3拍子が揃った自然育ちの肉厚きのこです!!

・特徴・
生椎茸と乾椎茸があります。
特に乾椎茸を作る場合、原木と菌床では旨みや香り、歯ごたえが歴然と差があることから、
原木栽培にこだわる生産者様がおられます。

そしてここで本題に入りたいと思います。
のと115の特徴です。

奥能登で多く栽培されている原木椎茸は、能登の気候風土に適して大きく育ち「のと115」の名で出荷されていますが、
その中でも、傘8cm以上、肉厚3cm、巻き込み1cm以上という規格を満たしたものを「のとてまり」としてブランド化
引用:いしかわ百万石食鑑(参照2018-12-05)

画像809

秋の開元(2018-11-28 8:00撮影)

facebook_2018100412373167e.jpg

↑バナーをクリックしたら、宮商Facebookに飛べます。
是非、登録して下さいね~