181818.jpg

皆さん、いかがお過ごしでしょうか??

実は、先日の金曜日にBBTさんが宮商へ来られました。
高岡のおとぎの森付近から番組のロケをしていて偶然に壁に描かれた鮪の絵を見て
「何の会社?」と思われたBBTの岡部里香アナと新人の尾川知輝アナが宮商へ突撃訪問!!ビックリ

その後、番組出演。
宮商を宣伝して頂く運びとなりました。

IMG_3076.jpg

アナウンサーのお二方が、凝視して見ておられるのは、
鮪をカットしている様子です。
冷凍の鮪が、こんな風にカットされていく事に驚かれておりました。
TVでしか見た事が無く、「実際に見たのは初めて!」と言っておられました。

IMG_3079.jpg

普段は、ほぼ入る事が無い、-60℃の世界を、
アナウンサーのお二方に体験して頂きました。
その反応も見どころの一つです。

IMG_3086.jpg

鮪の方も食べて頂きました。
大トロ、中トロ、赤身です。
お二方共美味しそうに食べられておられました。
TVを見ておられる方にも、伝われば良いですね!!

放送は、10月18日(木)の16:30~のプライムニュース BBTチャンネル8 1部にて!!
良かったら見て下さーいっ!!

G像

番組名は 阿部アナ&尾川アナのぶらっ歩in高岡市
でーすっ!

facebook_2018100412373167e.jpg

↑バナーをクリックしたら、宮商Facebookに飛べます。
是非、登録して下さいね~

 

 

181818.jpg

今週も一週間が始まりました。
頑張りましょう。

先週の土曜日の事です。
仕事で配達の為、山道を運転していたら、
野生の動物に遭いました。
皆さん、この写真を見て、気付く事はございませんか?

DSCN0697.jpg

よーく見てみて下さい。
土に同化して何か見えませんか??

DSCN0709.jpg

正解は、野生のイノシシ。
イノシシの種類はニホンイノシシです。
食料を探しているのでしょうか??
ずっと、ニオイを嗅いでいます。
写真に撮られている事にも気づかず…

DSCN0699.jpg

結構大きいイノシシです。
イノシシとは距離を保ちましょう。
基本的には、人間を見つけたら、イノシシの方より、
距離を保って行動してくれます。
なぜなら、とても臆病で警戒心の強い動物だからです。

ただし、急にイノシシと遭遇したらピンチだそううです。
イノシシは、人間を倒さなければならないと思い、
物凄い勢いで、人間に突進してくるそう。

イノシシは耳が良く、大きい声に敏感に反応したり、
クマの鈴にも、敏感に反応するので、
山などへ出掛ける際は、クマ鈴を持ち歩きましょう。

DSCN0701.jpg

野生の動物には十分気を付けて下さいね!!!

facebook_2018100412373167e.jpg

↑バナーをクリックしたら、宮商Facebookに飛べます。
是非、登録して下さいね~

今回は、株式会社開元の輪島工場のご紹介です。
実は、輪島にボトリング工場があったのはご存じですか??

DSCN0670.jpg

まず、こちらがボトリング工場です。
ここからあの2ℓのボトルが生まれます。
(奥に写っているのは、従業員です。)

DSCN0675.jpg

まず、温泉水を詰めるペットボトルをこの中で洗浄します。
ペットボトルを洗う事により、菌などを減滅させます。
皆様の口に入る物なので、しっかり殺菌しております!!!

DSCN0676.jpg

2ℓのペットボトルを洗浄したら、ベルトコンベアに乗りながら、出てきます。
綺麗になってますね!!

DSCN0677.jpg

綺麗に洗浄したペットボトルに水を詰めています。
このカーテンの中でペットボトルに2ℓの水を入れているんですね!!

DSCN0678.jpg

2ℓのペットボトルに水が入ったら、キャップが閉まり、流れて出てきます。

DSCN0681.jpg

「能登いらんかいね」のフィルムを機械では無く自分の手で被せてあげます。

DSCN0680.jpg

この機械に通す事で、自分で被せたフィルムが、
キュッとし、皆様がいつもスーパーなどで見る、あのペットボトルになります。

DSCN0679.jpg

こうして、ペットボトルは商品になるんですね!!
いつもの日常みるペットボトルに、なりました。

どうですか??
こうして皆様の元に届くんですね。
私自身も初めてペットボトルに水を入れて完成するまでを見たので、
驚きですが、いい勉強になりました。

皆様も、温泉水「能登いらんかいね」を是非ともご賞味下さい。
感想聞かせて下さいね。

 

いつもお世話になっております。

新たに、Facebookを作成致しました[emoji:e-348]
このブログと連動しつつ色々な話なども更新したいと、
考えております。

→ 宮商 Facebook
とぷ画

お友達申請の方よろしくお願い致します。

更新の方頑張りますっ

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

いつもブログを見て頂き、誠にありがとうございます。
このブログの閲覧の際、どちらからお越しでしょうか?
・宮商のHPの 宮商スタッフブログ「今日もがんばる!」まえだです から
・宮商のフェイスブック から
・個人のフェイスブック から

皆様に前々から伝えようと思って今日まで言いそびれましたが
実は、まえだがブログを書いているかの様に、今までは更新しておりましたが
少し前より事務員が更新しておりました。

たまに文章が、女らしい時があったかもしれません。
反応が女らしい事もあったかもしれません。

まえだではなく、まえだになりすました
女性事務員が更新しておりました。

この様なタイミングでの報告になり、
誠に申し訳ないのですが、
これからも頑張って更新していきたい!と思っておりますので、
よろしくお願いいたします。